産後の歯科健診にて
先日、産後の歯科健診に行ってきました。
まさかの歯が欠けてた
健診の結果、左奥歯の状態が悪くて、上の歯なんて欠けてしまっていたそうです。

先生は神対応
歯科医「本当は別々の日に治療しないといけないんですけど、次回2か所ともきれいにしちゃいましょうね。赤ちゃんいるから、来るの大変でしょう」
これが神対応。先生ありがとうございます…。
たぶん原因は、妊娠中のこと
そして今日、治療に行ってきました。舌で触った感覚もすっきり。
それにしても、まさか欠けているとは。
歯科医「ここが欠けることって、なかなかないんですけど…心当たりは?」
私「ありますね。妊娠中、双子が入ったお腹が重たすぎて、右向きに寝ると吐いてしまうから左向きにばかり寝てたんです。動くのも一苦労で、毎回歯を食いしばってたんですけど。それと関係ありますかね?」
歯科医「ああ、それでしょうね…」
安定期なんてなかったな
思い返すと、妊娠中から産後1ヶ月くらいまで毎日歯を食いしばっていた気がします。
産科の先生に早々に「多胎妊娠には安定期がない」と言われ、
どの先生にも、助産師さんにも「動きなさい」とか「体重増やしちゃいけません」などとは一言も言われず、
ただ大きくなっていくお腹と折り合いをつける日々。
お腹が重すぎた
家事など少しでも動き過ぎるとお腹が張ったり、骨盤や足首が痛んだりして、
階段の上り下りなんてもってのほか。
お腹が大きくて重たすぎて、ベッドで寝るのも起きるのも、
椅子に座るのも立ち上がるのも、引き戸の開け閉めすら体にダメージがありました。
洗面も歯磨きも服の着脱も、お腹がつっかえてバランスが取れず、1人では厳しくて。
切迫早産、そして産後のつらさ
切迫早産になり、できるだけ横になって過ごすように言われたときも、
トイレに行くのも人の肩を借りるほどの重労働でした。
産後は、伸び切った子宮と皮膚が帝王切開の傷に乗っていて痛みが長く続き…
後陣痛も、多胎児を出産した場合のほうが痛みが強いそうです。
すぐには歩けなかった
帝王切開を経験したことがあるママ友や、
病院の助産師さんは「帝王切開でも退院時には普通に歩けるようになってる」と言っていましたが、
双子の帝王切開だったからかな?
産後2~3週間頃まで私はガクガク、プルプルしていて思うように歩けませんでした。
歯の欠けはがんばった証だった
まあとにかく。
歯の欠けを指摘されるまで気づかなかったですけど、
すごい頻度で食いしばってたなと思います。
歯科健診、ぜひ行ってみてください
産後しばらく経ったお母さん方、相変わらず忙しいと思いますが歯科健診には行けましたか?
私のようにうっかり欠けてしまっている人もいるかもしれません。
どうかお体大切になさってくださいね。
まだの方、ぜひ診てもらってください。

コメント